コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
大野城心のふるさと館 Onojo Cocoro-no-furusato-kan City Museum

トップページ > 【皆さんへ】No.4 井本 宗司 大野城市長(フレーフレーおおのじょうプロジェクト)

【皆さんへ】No.4 井本 宗司 大野城市長(フレーフレーおおのじょうプロジェクト)

更新日:2020年6月19日

【メッセージをお寄せいただいた方】
井本 宗司 大野城市長

【メッセージの内容】
皆さん、こんにちは。大野城市長の井本宗司です。

今、私たちは、長い人類の歴史の中でも、劇的な変化の真っ只中にあると言っても、過言ではないと思います。
我々の誰もが、ほんの少し前には予想もできなかった、そういう世界が目の前にあります。

まず、改めまして、新型コロナウィルス感染症に罹患をされた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
また、お亡くなりになられました方々のご冥福を、心からお祈りを申し上げます。

私には、このコロナウィルスに襲われている世界の中で、ひとつだけ強く感じたことがあります。
それは、我々を襲うこの未知のウィルスに対して、強い使命感を持って、勇敢に立ち向かっていただいている、医療関係者の皆さん、並びに研究者の方々。
恐れを抱きながらも、人々の生活を守るために、日夜ご尽力をいただいている、事業者の皆さん、そしてエッセンシャルワーカーの皆さん。
更には、賢明に自らを律して、感染拡大の防止のために行動をとっていただいている、市民の皆さん。

その、お一人お一人が、人を思い、まちを思い、その行動に強い連帯感と強い「つながり」がある、というふうに私は感じています。

この、強い、深い「つながり」、私たちみんなが、大いに誇るべき国民性であると思っております。

現在の状況は、いつ完全に終息の日を迎えるか、それは誰にもわかりません。
ただ、 古の人々から、この日本で脈々と受け継がれてきた、この私たちの中にある農耕民族として、また、島国日本の中での、深くて強い「つながり」。
大野城市では、コミュニティによるまちづくりということで、つなぎ続けてまいりました。
誇りと自信を持って、一歩一歩、次の時代のアフターコロナに備え、準備をして進んでいきましょう。

当然ながら、私も、そして大野城市役所の職員一同、全庁あげて、市民の皆様を全力でサポートしてまいります。
みんなの、この強い「つながり」で、今の困難を乗り越えていきましょう。

よろしくお願いします。がんばりましょう!

 

ご注意ください
このページでは、インターネット上のサービス「YouTube(ユーチューブ)」を使った映像配信を行っています。
「YouTube(ユーチューブ)」で表示される広告及び関連動画(心のふるさと館が配信したもの以外)は、心のふるさと館と一切関係ありませんので、ご注意ください。それらの広告によって生じた損害については、一切責任を負いません。