コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
大野城心のふるさと館 Onojo Cocoro-no-furusato-kan City Museum

トップページ > 特別展・企画展 > 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」

夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」

更新日:2024年06月27日

九州国立博物館連携企画
夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」

夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_チラシ画像


関連イベント一覧

注意_動アイコン はイベント当日に特別展観覧料が必要です。詳細については各イベントの項目をご覧ください。

要申込 申込期限は各イベント開催日の2週間前です。

R6夏季特別展_イベント素材_01

 7/23~9/6 福岡の八女茶(冷茶)の試飲 注意_動アイコン
注:土日祝日と8月16日は除く

R6夏季特別展_イベント素材_02

7/27 芦屋釜の里バスツアー 要申込 注意_動アイコン

8/10 九州国立博物館バスツアー 要申込

R6夏季特別展_イベント素材_03

8/3 闘茶会(茶歌舞伎)を体験しよう! 要申込 注意_動アイコン

8/17、8/18 親子で茶道体験 要申込

8/31 金継ぎ&銀磨きワークショップ 要申込

R6夏季特別展_イベント素材_04

8/9 茶の文化館開館30周年記念「石臼抹茶碾き体験」 注意_動アイコン

8/11 伝統技術「手もみ製法」実演会

8/16 茶の文化館開館30周年記念 八女伝統本玉露「しずく茶」体験

8/25 移動式茶室による日本茶ケータリング 注意_動アイコン

R6夏季特別展スタンプラリー_バナー

7/23~9/8 九州国立博物館&大野城心のふるさと館 スタンプラリー


五感を通して「お茶」を知る

お茶をテーマに、福岡県が誇る芦屋釜の茶の湯釜や豊臣秀吉が作った黄金の茶室の再現を中心に、古代から現代までのお茶の歴史に関する資料を展示します。
また、九州国立博物館と連携した「体験ミュージアム」として、芦屋釜の重さを体験するコーナーや、お茶に関するワークショップやイベントを開催!
夏休みに家族でお茶文化を発見してみませんか?

主な展示物

写真をクリックすると拡大します。

  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_天目茶碗
    天目茶碗
    (筑前町教育委員会)
  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_黄金の茶室
    黄金の茶室(復元)
    (京都市)
    (撮影:山木田時夫 佐賀県立名護屋城博物館提供)
  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_山里丸出土天目茶碗
    天目茶碗
    (佐賀県立名護屋城博物館)

  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_蘆屋楓流水鶏図真形釜
    蘆屋楓流水鶏図真形釜(復元)
    (文化財活用センター)
    (撮影:落合晴彦 九州国立博物館提供)
  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_浜松図真形釜
    浜松図真形釜(復元)
    (芦屋の釜の里)
  • 夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」_画像_彫唐津茶碗
    彫唐津茶碗
    (九州国立博物館)
    (撮影:落合晴彦)

基本情報

開催期間

令和6年7月23日(火曜日)~9月8日(日曜日)

開場時間

午前9時~午後5時(入場は午後4時半まで)

休館日

月曜日(月曜日が祝日、振替休日の場合、翌平日)

会場

大野城心のふるさと館 3階 企画展示室 1階特設会場

観覧料

一般400円(350円) 小中高生100円(50円) 未就学児無料
注:( )内はここふる友の会会員料金、20名以上の団体料金 
注:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証等を提示の場合、本人および手帳を提示した人の介護者1人は無料。

主催

大野城心のふるさと館、大野城市

共催

西日本新聞社、公益財団法人大野城まどかぴあ

協力

大野城市文化連盟、福岡県茶業振興推進協議会


関連イベント

  1. 九州国立博物館&大野城心のふるさと館 スタンプラリー
  2. 福岡の八女茶(冷茶)の試飲
  3. 芦屋釜の里バスツアー
  4. 闘茶会(茶歌舞伎)を体験しよう!
  5. 茶の文化館開館30周年記念「石臼抹茶碾き体験」
  6. 九州国立博物館バスツアー
  7. 伝統技術「手もみ製法」実演会
  8. 茶の文化館開館30周年記念 八女伝統本玉露「しずく茶」体験
  9. 親子で茶道体験
  10. 移動式茶室による日本茶ケータリング
  11. 金継ぎ&銀磨きワークショップ

九州国立博物館&大野城心のふるさと館 スタンプラリー

  • スタンプラリー_イラスト

九州国立博物館との連携事業として、スタンプラリーを実施します。
スタンプラリー達成者には素敵なプレゼント!

期間

令和6年7月23日(火曜日)~9月8日(金曜日)

会場

九州国立博物館、大野城心のふるさと館

参加費

無料 
注:各展覧会の観覧料が別途必要です。

福岡の八女茶(冷茶)の試飲

  • R6夏季特別展_イベント素材_05
  • 写真はイメージです

当日の特別展観覧者に冷茶(八女茶)の試飲提供を行います。
また、試飲提供した冷茶や茶葉等は館内ミュージアムショップで購入できます。

期間

令和6年7月23日(火曜日)~9月6日(金曜日)の平日
午前10時~午後3時
注:土日祝日と8月16日は除く

会場

大野城心のふるさと館 1階 特設会場

対象

特別展観覧者
注:当日のみ有効

芦屋釜の里バスツアー

  • R6夏季特別展_イベント素材_06
    芦屋釜の里

大野城心のふるさと館と芦屋釜の里をめぐるバスツアー!
心のふるさと館で特別展観覧とギャラリートークをお楽しみいただいた後、バスで芦屋釜の里へ出発!
芦屋釜の里では呈茶とギャラリートークがお楽しみいただけます!

指矢印右_アイコン 芦屋釜の里についてはコチラ(外部リンク:芦屋釜の里)

R6夏季特別展_イベント素材_07 呈茶:正式な茶会ではなく、略式で茶を供すること。
呈茶の写真はイメージです

日時

令和6年7月27日(土曜日) 午後0時半~5時

会場(出発・解散)

大野城心のふるさと館
注:当日参加者は1階 ジョーホールにお集まりいただきます。

定員

20人
注:申込多数の場合は抽選

参加費

一般750円 中高生450円 小学生300円 未就学児無料
注:特別展観覧料を含む

申込期間

令和6年7月1日(月曜日)~7月13日(土曜日)

申込方法

注:小学生以下は保護者同伴(小学生以下1名に対し保護者1名まで)
注:保護者も参加者として要申込

注:未就学児の参加はチャイルドシート等(シートベルト固定式のもの)を持参
注:携帯型幼児用シートベルト(15~36kg対象)の無料レンタルあり

  • FAX(092-558-2207)
  • はがき
  • 申込フォーム 注:外部リンクにアクセスします。
  • 心のふるさと館1階総合案内受付で直接申込み
    (総合案内での受付は開館日の午前9時~午後7時まで)

《必要事項》
参加イベント名(参加希望日時)、参加者氏名、年齢(小中高生のみ学年まで)、住所、電話番号

闘茶会(茶歌舞伎)を体験しよう!

  • R6夏季特別展_イベント素材_09

NPO法人日本茶インストラクター協会による利き茶会の体験と心のふるさと館職員によるギャラリートークをお楽しみいただきます。
利き茶会は産地や銘柄ではなく、お茶の種類(玉露、煎茶、白折、番茶、ほうじ茶など)で実施しますので、初めての方も気軽にご応募ください!
全問正解者には八女茶を使ったお菓子をプレゼント!

NPO法人日本茶インストラクター協会についてはコチラ (外部リンク:NPO法人日本茶インストラクター協会)

日時

令和6年8月3日(土曜日)

全4回(各回90分)

  1. 午前10時~
  2. 午前11時半~
  3. 午後2時~
  4. 午後3時半~

会場

大野城心のふるさと館 1階 特設会場

定員

各回16人 
注:申込多数の場合は抽選

参加費

800円
注:特別展観覧料を含む

申込期間

令和6年7月1日(月曜日)~7月20日(土曜日)

申込方法

注:小学生以下は保護者同伴

  • FAX(092-558-2207)
  • はがき
  • 申込フォーム 注:外部リンクにアクセスします。
  • 心のふるさと館1階総合案内受付で直接申込み
    (総合案内での受付は開館日の午前9時~午後7時まで)

《必要事項》
参加イベント名(参加希望日時)、参加者氏名、年齢(小中高生のみ学年まで)、住所、電話番号

茶の文化館開館30周年記念「石臼抹茶碾(ひ)き体験」

  • R6夏季特別展_イベント素材_08

八女市にある茶の文化館で体験できる抹茶碾き体験を心のふるさと館で出張開催!
石臼で茶葉を碾き、碾いた抹茶はお持ち帰りいただけます!

指矢印右_アイコン 茶の文化館についてはコチラ(外部リンク:星野村/茶の文化館)

日時

令和6年8月9日(金曜日) 午前10~午後3時半
注:定員に達し次第終了

会場

大野城心のふるさと館 1階 特設会場

定員

先着50人
注:小学生以下は保護者同伴

参加費

500円

申込方法

当日受付

九州国立博物館バスツアー

  • R6夏季特別展_イベント素材_10
    九州国立博物館

大野城心のふるさと館と九州国立博物館をめぐるバスツアーです。
心のふるさと館では特別展のギャラリートークを実施!
九州国立博物館では各自で館内を自由観覧できます♪

指矢印右_アイコン 九州国立博物館についてはコチラ(外部リンク:九州国立博物館)

日時

令和6年8月10日(土曜日) 午前と午後の2便

午前の便:午前9時~午後0時
時間 内容 備考
午前9時 心のふるさと館 集合 特別展観覧
午前10時 心のふるさと館 出発 移動
午前10時半 九州国立博物館 到着 常設展示観覧
午後0時 九州国立博物館 帰着 解散

午後の便:午後2時~5時
時間 内容 備考
午後2時 心のふるさと館 集合 特別展観覧
午後3時 心のふるさと館 出発 移動
午後3時半 九州国立博物館 到着 常設展示観覧
午後5時 九州国立博物館 帰着 解散

会場(出発・解散)

大野城心のふるさと館
注:当日参加者は1階 ジョーホールにお集まりいただきます。

定員

各便20名
注:申込多数の場合は抽選

参加費

無料

申込期間

令和6年7月1日(月曜日)~7月27日(土曜日)

申込方法

注:小学生以下は保護者同伴(小学生以下1名に対し保護者1名まで)
注:保護者も参加者として要申込

注:未就学児の参加はチャイルドシート等(シートベルト固定式のもの)を持参
注:携帯型幼児用シートベルト(15~36kg対象)の無料レンタルあり

    • FAX(092-558-2207)
    • はがき
    • 申込フォーム 注:外部リンクにアクセスします。
    • 心のふるさと館1階総合案内受付で直接申込み
      (総合案内での受付は開館日の午前9時~午後7時まで)

    《必要事項》
    参加イベント名(参加希望日時)、参加者氏名、年齢(小中高生のみ学年まで)、住所、電話番号

    伝統技術「手もみ製法」実演会

    • R6夏季特別展_イベント素材_11

    八女茶手もみ技術研究会の方による「手もみ製法」の実演やパネル展示を行います。
    最近はお茶の製造には機械を使った茶葉の製造が主流となり、手もみによる製茶を見る機会も減りました。
    大会や研修会などを通して今もなお継がれる伝統の「手もみ製法」。匠の技をぜひこの機会にご覧ください!

    指矢印右_アイコン 手もみ茶について詳しくはコチラ(外部リンク:福岡県茶業振興推進協議会事務局)

    日時

    令和6年8月11日(日曜日) 午前10時~午後3時

    会場

    大野城心のふるさと館 1階 特設会場

    観覧料

    無料

    茶の文化館開館30周年記念 八女伝統本玉露「しずく茶」体験

    • R6夏季特別展_イベント素材_12

    茶の文化館開館30周年を記念し、茶の文化館様からしずく茶とお菓子が提供されます。
    また、しずく茶の即売会も同時開催!「しずく茶」とは、蓋付きの茶碗を用いて八女伝統本玉露を味わう、茶の文化館オリジナルの飲み方です。
    注:しずく茶は茶の文化館の商標登録です。

    指矢印右_アイコン 茶の文化館についてはコチラ(外部リンク:星野村/茶の文化館)

    日時

    令和6年8月16日(金曜日) 午前10時半~午後3時半

    会場

    大野城心のふるさと館 1階 特設会場

    参加費

    500円

    親子で茶道体験

    • R6夏季特別展_イベント素材_13
    • 写真はイメージです

    大野城市文化連盟所属の茶道教室の講師をお招きして、茶道初心者の親子向け茶道体験を開催します。
    初心者の方を対象とした体験会ですので、茶道にふれたことのない方はこの機会にぜひご応募ください!

    日時

    令和6年8月17日(土曜日)、8月18日(日曜日)
    注:各日4回

    • 午前10時~
    • 午前11時半~
    • 午後2時~
    • 午後3時半~
             (各回60分)

    会場

    まどかぴあ茶室・和会議室

    対象

    茶道初心者の小学生と保護者

    定員

    各回4組(1組2人まで)
    注:申込多数の場合は抽選

    参加費

    1000円(1組)

    申込期間

    令和6年7月1日(月曜日)~8月3日(土曜日)

    申込方法

    注:イベントの応募対象が小学生とその保護者ですのでご注意ください。

    • FAX(092-558-2207)
    • はがき
    • 申込フォーム 注:外部リンクにアクセスします。
    • 心のふるさと館1階総合案内受付で直接申込み
      (総合案内での受付は開館日の午前9時~午後7時まで)

    《必要事項》参加イベント名(参加希望日時)、参加者氏名、年齢(学年)、住所、電話番号

    移動式茶室による日本茶ケータリング

    • R6夏季特別展_イベント素材_14

    福岡発の新しい形の茶道体験!
    移動式茶室「囲」を使った呈茶(お茶の提供)を行います。

    指矢印右_アイコン 移動式茶室「囲」についてはコチラ (外部サイト:株式会社茶時遊空間)

    日時

    令和6年8月25日(日曜日) 午前10時~
    注:なくなり次第終了

    会場

    大野城心のふるさと館 1階 特設会場

    定員

    特別展観覧者 先着150名
    注:当日のみ有効

    参加費

    無料

    注:別途特別展観覧料が必要となります

    金継ぎ&銀磨きワークショップ

    • R6夏季特別展_イベント素材_15
    • 写真はイメージです

    金継ぎ工芸会講師による漆を使った昔ながらの金継ぎ体験と、銀磨きでぺーバーウェイトの作成がセットになった体験会です!
    :本イベントは漆を使用します。漆かぶれにご注意ください。

    金継ぎとは
    「金継ぎ」とは、陶磁器などの割れや破損を漆と金粉や銀粉などの金属粉を使って、再び使用できるようにする日本の伝統的な技術です。
    「金継ぎ」の発祥は「茶の湯」が盛んになった室町時代(14~16世紀)にさかのぼるといわれます。 (金継ぎ工芸会公式HPより引用)

    指矢印右_アイコン 金継ぎについてはコチラ (外部サイト:金継ぎ工芸会)

    日時

    令和6年8月31日(土曜日)(全2回)

    • 第1回 午前10時~
    • 第2回 午後2時~
                 (各回120分) 

    会場

    大野城心のふるさと館 M2階 講座学習室

    対象

    小学生以上
    注:小学生の参加は保護者同伴が必要です。

    定員

    各回最大20名(1卓5人×4卓)
    注:申込多数の場合は抽選

    参加費

    1500円

    申込期間

    令和6年7月1日(月曜日)~8月17日(土曜日)

    申込方法

    注:小学生の参加は保護者同伴が必要です。

    • FAX(092-558-2207)
    • はがき
    • 申込フォーム 注:外部リンクにアクセスします。
    • 心のふるさと館1階総合案内受付で直接申込み
      (受付は開館日の午前9時~午後7時まで)

    《必要事項》参加イベント名(参加希望日時)、参加者氏名、年齢(小中高生のみ学年まで)、住所、電話番号